たくさんの励ましのコメントありがとうございます・・。
半分下痢ウンチが続いていたmeちゃんを病院に連れて行ったのが9月13日。
初診をしてくれた院長先生に言われたのが
「心臓に雑音がありますね・・」でした・・。
「車でハァハァしてませんでしたか?」とも・・

たしかに・・車に乗って10分も立たずにハァハァしていたのでした。
久しぶりに車に乗って緊張しちゃったのかと思っていましたが・・
先生は
「遊んでいてもすぐにハァハァしませんか?」とも・・

@@まさしく!!・・youさんと比べてmeちゃんは、息の上がるのが早いかも・・
それって遊び過ぎ?興奮しすぎじゃないんですか^^?
「そういう場合もあるけど・・猫の開口呼吸はいいことではありません」とのことでした・・
@@げげっ!!息が上がる
ネコだなんて、記事にしている場合じゃなかったんです~~><
(
※8/29日・息の上がる猫・・追記しました )

下痢が良くなったら検査をお勧めしますと言われてまして・・
昨日の記事のように9月27日に、心電図、レントゲン、エコー検査をしてもらいました。

検査の結果は心電図の波形が異常・・レントゲンとエコーではギリギリ標準とのことでした。
「
肥大型心筋症」とは・・ 心臓の筋肉(心筋)が次第に厚みを増していく病気で、
心臓の働きに影響が出ると血液中の酸素や栄養が全身に行き届かなくなったり、
さまざまな全身症状が出てしまうそうです。
原因ははっきりわかっていませんが、先天的なもので遺伝の可能性が強いそうです。
去年11月18日に車で2時間・・ほぼ鳴きっぱなしで家族になったmeちゃん・・
※サムネイルはそれぞれクリックすると大きくなります。
その日・・ケージに入ってすぐ・・記念すべき
アクビショット第1号です
続けて
アクビの終りの写真・・
ネコさんてこんな顔になるんだぁ~@@!!
初日からインパクトの強いmeちゃんでした。
いまでもインパクトありありですけどね^^;
しばらく和室で隔離してすごしていたmeちゃんとyouさんのご対面動画です。
youさんとのドキドキの対面も終えて・・
徐々に徐々に距離が近づいてきたころ体調を崩したのはyouさんの方でした・・。
まったく動じない子・・たくましいmeちゃんだったね^^
「むふふ・・なつかちぃでちね・・」 
デビルキャラ・・デビルme誕生・・えへへ、立派な悪魔顔でしょ^^?
「うひゃひゃひゃ・・」
こんなかわいい笑い顔も・・これも
アクビですけどね^^;
「いひひひ・・」
これは何度も出しちゃってますが・・はずせません^^;
「こぉ~~っ!」のエドはるmeちゃんです
「
肥大型心筋症」・・meちゃんの場合は初期ですが、治ることはないそうです。
これから毎日延々とおクスリを飲み続けて進行を少しでも遅らせるか、
定期的に検査をして進行を見守るかのどちらかだと言われました。
心臓に負担がかからないように、普段の生活でニンゲンが注意してあげることも大切です。
「にんげんたん・・おまかせでち・・」 
うん!!大事なmeちゃんだもん!! 呼吸が荒くなるほどの運動や遊びは避けて、
室内の湿度や温度(とくに夏場)を快適に管理してあげることが大事だそうです。
今回、長く続いた下痢のおかげで心臓の病気がわかりました。
いまから思えば良かったです。早く発見につながって。
調べてみると、急激に悪化してしまうこともあるという病気。
気付かないままだったら、遊ばせて息が上がって心臓に負担をかけて・・
知らないうちに寿命を縮めてしまうところでした。
しばらくは定期的な検査で、meちゃんと病気を見守っていこうと思っています。
各ブログランキングに参加しています
ポチと!応援、よろしくお願いします。
にほんブログ村 アメショーへ
人気blogランキングへ
FC2ブログランキングへ
スポンサーサイト